産後矯正はいつから?
30日 5月 2023
こんにちは!ひよこ整骨院です🐣🦴 今日は産後矯正についてお話します! 産後矯正は産後約2か月後から施術可能です。 (帝王切開をされた方は医師に相談されてください) 妊娠をすると骨盤が開き産後は徐々に閉じていきますが、 そのままにしておくと元には戻らず 恥骨痛、関節痛。むくみ、尿モレなどの不調や 太りやすくなったりぽっこりお腹やお尻が大きくなるなど 見た目も気になるようになってしまいます🙈 もともと産後で弱っている状態の身体で、赤ちゃんの抱っこや沐浴など無理な体勢での育児は身体への負担が大きくなります。 産後の骨盤を矯正することで 身体への負担を軽減させることがおすすめです😌💓 産後矯正をお考えの方、産後からしばらくたっている方もお気軽にご相談ください🐣🦴

眼精疲労と肩こり
16日 5月 2023
こんにちは!ひよこ整骨院です🐣🦴 今日は眼精疲労についてお話します🐣🌟 皆さま、目の疲れから肩こりや頭痛を感じることはありませんか? 目を休めたり、寝ても回復しなかったりすぐに目が疲れたり… それは眼精疲労かもしれません🙈💦 目は自律神経の働きで活動しています! 近くを注視する状態が長時間になると自律神経も疲れてしまうのです😖 すると血行が悪くなり目以外にも肩こりや頭痛など不快な症状が現れます😢 疲れが蓄積する前にこまめな休憩を取りましょう🐣💗 肩や首、腰の緊張を緩めることで目の疲れも和らぎますよ😊 自律神経の乱れからの不調もお気軽にひよこ整骨院にご相談ください🐣💫

寝違え
01日 5月 2023
こんにちは!ひよこ整骨院です🐣🦴 皆さまは¨寝違え¨をしたことはありますか?? 寝違えの原因は、ご存知の通り 寝相です! 無理な姿勢を長時間続けてしまう事で筋肉にが掛かり過度な負担がかかり筋肉が炎症を起こします💦 寝違えたときには揉んだり伸ばしたりせず まず冷やしましょう! 湿布を貼ることが有効です🤗 筋肉に炎症が起きている状態なので 出来る限り安静にして 痛みが引かない場合は整形外科、整骨院を受診しましょう🐣 当院では痛みを緩和させる電気治療や原因となる姿勢を整える骨盤矯正も可能です! お気軽にご相談ください🐣🦴

立ちくらみ
17日 4月 2023
こんにちは!ひよこ整骨院です🐣🦴 みなさんはお風呂上りや急に立ち上がった際に立ちくらみがした経験はありますか?? 立ちくらみは起立性低血圧であることが多く、 急に立ち上がった際に血圧が低下し脳の血流、血液量が低下することで軽い意識障害を起こした状態です。 正常だと自律神経の働きで瞬時に血圧低下を抑えますが自律神経が乱れていると反応できず脳が酸素不足になり立ちくらみを起こします🙈🌀 他にも、下半身の筋力不足により足に溜まった血液を心臓に送り返す働きが弱いことも立ちくらみの原因となります😥 ・自律神経を整えるために夜はリラックスして過ごし質の良い睡眠を取る ・座っているときはかかと上げや足首回しで足を動かす事 日々の生活に取り入れてみてくださいね🐣💖 当院では自律神経を整える内臓治療、頭蓋骨調整、筋肉調整 寝ながらできるEトレもございますのでお気軽にご相談ください🌟

交通事故
28日 3月 2023
こんにちは! 🐥ひよこ整骨院です🐣 寒暖差が激しく、花粉も例年より多いですが雨の日や急いでるときなどは特に事故が起こりやすいです。 今回は「交通事故」についてお話していきましょう! 例え軽傷でも痛みが後から出てくる場合があります。 事故が起こってしまった場合、どこに相談したらいいの?身体に痛みがあるけどどこで診てもらえるの?そんなお悩みがあると思います。 ひよこ整骨院にお任せください! 施術を受ける上で、診断書が必要となります。 当院は提携している病院があり、必要に応じて紹介状をお書きすることもできますので1人で悩まずひよこ整骨院へ一度ご相談ください!

運動不足解消!
13日 3月 2023
こんにちは!ひよこ整骨院です🐣🦴 みなさん、運動はしてますか? 寒くて外に出ることにも気合いが必要で、運動不足になりがちですよね😭 何をしたらいいかわからなかったり、億劫でなかなか始められなかったり、時間が取れなかったり、、、 そんな方に当院に設置されている フィットネスミラーがおすすめです✨✨✨ ミラーに映るトレーナーと自分の姿を見ながら運動ができるので正しい姿勢でレッスンが受けられます! 35種類以上のプログラムから気分に合わせて選ぶことができるので楽しく飽きずに運動不足が解消できます💓 空いていれば当日のご利用も可能ですのでお気軽にお声掛けください🐣🌟

水の効果
28日 2月 2023
こんにちは!ひよこ整骨院です🐣🦴 みなさんは普段お水をどのくらい飲んでいますか? お茶やコーヒー、ジュースしか飲んでいなかったなんて日はありませんか??🍹 水は1日に約2ℓ必要と言われています🐬 意識しないとなかなか摂りきれない量ですよね! 水には疲労回復やむくみ解消、ストレス解消の効果まで他にも美容や健康にうれしい効果がたくさんあります💖 今日から始められる健康習慣ですので是非取り入れてみてくださいね🐣🧡

冷えと痛み
10日 2月 2023
こんにちは!ひよこ整骨院です🐣 今日は冷えと痛みの関係についてお話します! 寒くなると腰や膝が痛くなったり、肩こりがひどくなったりしませんか? 寒くなり冷えることで血管が収縮し血流が悪くなります。 そうすると酸素や栄養の循環も滞り、老廃物が溜まりやすくなり筋肉が固くなることで、 コリや痛みが発生します🙈💥 寒さで姿勢が悪くなることも関係します🥶💦 3首を温める服装や、身体を温める食材や飲み物を意識して摂取し冷え対策をしましょう💓 適度な運動や入浴は冷え改善だけでなく、自律神経が整いリラックスできるので習慣にすることがおすすめです🏃🏻‍♂️🛀🌠 姿勢を正すことで痛みの改善、予防になりますので骨盤矯正もおすすめです!ぜひお試しください🐣🦴

反り腰
02日 2月 2023
こんにちは!ひよこ整骨院です🐣🦴 今日は反り腰についてお話します! 反り腰とは、骨盤が開き前傾し腰が前に反っている状態です😥💦 腰痛や膝痛を引き起こす原因でもあります💥 反り腰になると、 前腿の張り、ぽっこりお腹、出っ尻 、垂れ尻など 下半身太りに見えてしまいやすいです🙈💦 女性は美容的にも気になりますよね😢 骨盤を正しい位置に整えると、 身体の痛みや不調が改善するだけでなく見た目にもきれいになります🤗💗 お気軽にご相談ください🐣🦴

温める?冷やす?
10日 1月 2023
こんにちは!ひよこ整骨院です🐣🦴 痛みのあるところを 温めるのか、冷やすのか、悩まれたことはありませんか?🐣 急性期の痛みは炎症を抑えるため冷やす🧊 慢性期の痛みは血行を促進するため温める🛀 と良いとされています💡 また、片頭痛は冷やす🧊 緊張型頭痛は温める🛀 ことで痛みが和らぎやすいです。 ご自身の症状に合わせて使い分けてくださいね🐣🦴

さらに表示する