11日 9月 2023
こんにちは✨ ひよこ整骨院です🐤 最近体がだるいななんか疲れやすいなと悩んでいる方いませんか? その原因は様々、 不規則な生活、ストレス、過労、 睡眠不足、ホルモン分泌量の低下 など その他にも 内臓の疲労であったり、外出不足、 人との交流不足、運動不足、食事 なども原因の一つなんです しかし対処法が無いわけではないんです😲 お家で出来る対処方があるため だるさや疲れを感じやすい方は 試してみるといいでしょう👍 またひよこ整骨院では内臓治療を 行っていたり腸をしっかり休ませて綺麗にしてくれるサプリ 酵素ドリンクなどを販売しています! 気になる・試してみたい!! 少しでも体のだるさ疲れをとりたい という方はぜひひよこ整骨院まで🐣
28日 8月 2023
こんにちは🌞 ひよこ整骨院です🐤 最近寝つきが悪いと思っている方 多いのではないでしょうか?? 寝つきが悪くなる原因は様々 寝つきが悪くなってしまうと 疲れが取れてなかったり😫 朝起きたときにだるさ😰が 残ってしまったりすると思います。 寝つきが悪い原因の一つとして 腸内環境の悪化も原因の一つに なってきます💦 腸内環境をきれいにして寝つきを 良くしたい方はひよこ整骨院で取り入れてる内臓治療をやってみるのが おすすめです👍 その他にも食後に一包飲むだけで腸を綺麗にしてくれるサプリを販売しています。 腸をきれいにして寝つきが悪いのを改善に導く方法もあります✨ 内臓治療・サプリ試してみたいという方ぜひひよこ整骨院へ👍
腸活で免疫UP!
17日 8月 2023
こんにちは!ひよこ整骨院です🐣🦴 いよいよ冬本番ですね⛄❄ お出かけも増える時期ですが 引き続きコロナウイルスにも気が抜けませんね。 気温も湿度も低くなり空気も乾燥しますので、風邪もひきやすくなります🤒💦 基本のマスク、手洗いに加えて 免疫力をUPさせる食事でウイルスに負けない身体づくりが大切です! その為には【腸活】です🌟 腸は最大の免疫器官と言われていて 腸内環境が整うと免疫力がUPします💪🏻 腸に良い働きをする善玉菌を積極的に摂取することが大切です! 食品では発酵食品に多く含まれます!納豆やヨーグルト、味噌などバランスよく摂取しましょう🤗💓 必要な栄養素を手軽に摂取できる酵素ドリンクもおすすめです🍷 当院でも取り扱っておりますので お気軽にお問い合わせください🐣🌟

01日 8月 2023
骨盤矯正についてお話します‼️‼️ 骨盤矯正とは 日常生活の中でさまざまな原因で 歪んでしまった骨盤を筋肉ほぐしや ストレッチ・矯正ベットなどに よって正しい位置に調節する施術 骨盤の歪みは中々自分では気づかないと思います。 骨盤は日常生活での動きだったり 姿勢の癖女性であれば妊娠や出産も 影響😱 他にも筋力不足や運動不足も 骨盤の歪みの原因になっているん です 年齢を重ねていくことによって 運動をすることも減っていますよね? そんな方たちいつの間にか 骨盤が歪んでるのを知らなくて 腰痛などになっていませんか? 骨盤が歪んでないか一度診てもらって骨盤矯正体験してみてください!
08日 7月 2023
こんにちは! ひよこ整骨院です🐣🦴 今日は足はなぜつるのか?? お話します 足を攣るのは主に 1.たくさんの汗💦をかくことによる水分不足やミネラル不足 2.加齢や疲労 3.冷え🥶 4.運動不足 5.ストレス😡などが原因 足がつった時の対処法 ・身体の力を抜く ・痛くない楽な角度を探す ・優しくゆっくりストレッチ ・足首を回して筋肉の緊張をほぐす ・膝を立てて休息 予防法 ・スポーツドリンクで電解質を摂取 ・ミネラルウォーターを1日1リットル以上 ・身体を冷やさないように毎日浴槽に浸かる ・栄養バランスの良い食事を摂る ・適度な運動をする ・ストレッチをする ・十分に身体を休める 夏になると足はつりやすくなりますしっかり予防をしましょう👍
血行不良による症状
26日 6月 2023
こんにちは! ひよこ整骨院です🐣🦴 今日は血行不良についてお話します🫀 肩こり、腰痛、冷え、むくみ、肌トラブル、疲労感 など原因は血行不良であることが多いです🙈 血行不良を招く原因は ストレス、食生活の乱れ 睡眠不足、姿勢など 心当たりのあることばかりですよね🙈 血行促進のために湯船に浸かり身体を温めるは 血行促進、リフレッシュ さらに疲労の蓄積を軽減できます🛀 食生活の改善や軽い運動をすることもできると良いですね🍲 姿勢の悪さも血行不良をはじめ様々な痛みや不調にかなり影響しています🙈💦 意識していても正しい姿勢を長時間キープすることは難しいですよね。 そんな方はぜひ骨盤矯正をお試しください🐣🦴 がに股や反り腰も改善され、腰回りがすっきりし見た目にも良くなりますよ✨✨

スマホ腱鞘炎
12日 6月 2023
こんにちは!ひよこ整骨院です🐣 みなさんは普段スマホを何時間くらい使いますか? スマホでお仕事をしたり長時間動画を見たり、何となく気づいたら触っていたり... 便利さ故に手放せないものですよね🙈 そんな生活で気を付けてほしいのが スマホ腱鞘炎です! 腱鞘炎は手の使い過ぎにより 親指の付け根にある腱鞘が炎症を起こし腫れや痛みが生じます😢💦 ラケットスポーツ🎾をする方やピアニスト🎹、美容師さん💇🏻‍♀️などがなりやすとされますが、 スマホの使用でどんな方にも身近なものとなっています! 軽傷であれば安静にしておくことで自然に治りますが悪化すると ステロイド注射や手術が必要になることもあるので早めのケアや治療が大切です🐣 こまめな手のストレッチやスマホの操作は両手を使うなど、意識してみてくださいね📱👆🏻 痛みや違和感を感じている方はお気軽にご相談ください🐣🌟

産後矯正はいつから?
30日 5月 2023
こんにちは!ひよこ整骨院です🐣🦴 今日は産後矯正についてお話します! 産後矯正は産後約2か月後から施術可能です。 (帝王切開をされた方は医師に相談されてください) 妊娠をすると骨盤が開き産後は徐々に閉じていきますが、 そのままにしておくと元には戻らず 恥骨痛、関節痛。むくみ、尿モレなどの不調や 太りやすくなったりぽっこりお腹やお尻が大きくなるなど 見た目も気になるようになってしまいます🙈 もともと産後で弱っている状態の身体で、赤ちゃんの抱っこや沐浴など無理な体勢での育児は身体への負担が大きくなります。 産後の骨盤を矯正することで 身体への負担を軽減させることがおすすめです😌💓 産後矯正をお考えの方、産後からしばらくたっている方もお気軽にご相談ください🐣🦴

眼精疲労と肩こり
16日 5月 2023
こんにちは!ひよこ整骨院です🐣🦴 今日は眼精疲労についてお話します🐣🌟 皆さま、目の疲れから肩こりや頭痛を感じることはありませんか? 目を休めたり、寝ても回復しなかったりすぐに目が疲れたり… それは眼精疲労かもしれません🙈💦 目は自律神経の働きで活動しています! 近くを注視する状態が長時間になると自律神経も疲れてしまうのです😖 すると血行が悪くなり目以外にも肩こりや頭痛など不快な症状が現れます😢 疲れが蓄積する前にこまめな休憩を取りましょう🐣💗 肩や首、腰の緊張を緩めることで目の疲れも和らぎますよ😊 自律神経の乱れからの不調もお気軽にひよこ整骨院にご相談ください🐣💫

寝違え
01日 5月 2023
こんにちは!ひよこ整骨院です🐣🦴 皆さまは¨寝違え¨をしたことはありますか?? 寝違えの原因は、ご存知の通り 寝相です! 無理な姿勢を長時間続けてしまう事で筋肉にが掛かり過度な負担がかかり筋肉が炎症を起こします💦 寝違えたときには揉んだり伸ばしたりせず まず冷やしましょう! 湿布を貼ることが有効です🤗 筋肉に炎症が起きている状態なので 出来る限り安静にして 痛みが引かない場合は整形外科、整骨院を受診しましょう🐣 当院では痛みを緩和させる電気治療や原因となる姿勢を整える骨盤矯正も可能です! お気軽にご相談ください🐣🦴

さらに表示する